先輩からのメッセージ
田村将大 施工部所属(電気工事士) 平成29年11月入社
・入社のきっかけはなんですか? | 職業訓練校の企業説明会に参加し、お話を聞いたところ、制度等しっかりしていて、長く働き続けられると感じ、入社を希望しました。 |
---|---|
・日々の仕事の内容は何ですか? | 現在は、新築の建物の地下を任されており、火災報知機の配管やケーブルラックの敷設、電灯の配線及び器具付けなどを行っております。 |
・仕事のやりがい、面白さは何ですか? | 何もなかった所に形が出来上がってくるのは、とても面白いです。 |
・今までの仕事で一番うれし方事は何ですか? | 自分のイメージした通りに施工、加工が出来た際は、何とも言えない嬉しさがあります。 |
・今まで大変だったこと、苦労したことは何ですか? | 中途採用から電気工事を始めたため、資材の名前や施工方法など、何もわからない状態から覚えていくことが大変です。 |
・今後の目標は? | 早く一人前になって、現場で活躍出来るようになりたいです。 |
・第一建工の魅力は何ですか? | 一流の技術を持つ個性豊かな職人さんが多く、さらに、なんでも相談しやすい社長がいらっしゃることが魅力の一つです。 |
・今までで一番の失敗談は何ですか? | 資材を加工したのですが、寸法を間違えてしまい、資材を無駄にしてしまいました。 |
・日々のストレス解消は何ですか? | 仕事を終えたあと、大好きなお酒を飲むことが、最高のストレス解消です。 |
・応募者に一言お願いします。 | やる気と、しっかりとした目標を持つことで、例え経験のない人でも、活躍の場はあります。 |
諸橋智樹 施工部主査(電気工事士) 平成22年1月入社
・入社のきっかけはなんですか? | 結婚を機に手に職をつけようと思い応募しました。 |
---|---|
・日々の仕事の内容は何ですか? | 電気工事全般、工事の段取り、材料発注などが主な仕事です。 |
・仕事のやりがい、面白さはなんですか? | 他の業種と違い、仕事の内容がたくさんあり、いまだに初めてする作業内容も多くいつもやりがいがあります。 |
・今まで大変だったこと、苦労したことは何ですか? | 初めて現場を任されて、職長をしたときです。 |
・今後の目標は? | もっと仕事を覚えて、職長として現場をスムーズに進める事です。 |
・第一建工の魅力は何ですか? | 福利厚生がしっかりしているところです。 |
・今までで一番の失敗談を教えてください。 | 覚えていません。 |
・日々のストレス解消はなんですか? | 家に帰って幼い息子の笑顔を見る事です。 |
・応募者に一言お願いします。 | みんなと一緒に第一建工を盛り上げていきましょう。 |